オナガガモ(エクリプス)
このところすっかり寒くなり、水鳥たちも季節に応じて繁殖羽に換わりました。綺麗になった雄鳥たちを紹介する前に、少し前の地味な雄鳥の写真を挙げることにします。私は200mmまでのレンズしか持っていないので、鳥ネタは限られます。まァ、一種の引き延ばし作戦です。
今日は換羽前のオナガガモを紹介します。川は例によって仙川です。
繁殖羽でない状態を「エクリプス(Eclipse)」と言います。エクリプスというと私などは天文の「掩蔽」の方に頭が行ってしまいますが、種の区別が明瞭な繁殖羽をエクリプス(隠)しているという意味でしょう。だから、エクリプスの状態では種の区別が難しくなります。
![]() オナガガモ.手前左が雌で他は雄(2006/10/12) |
オナガガモはカルガモと殆ど同じ大きさですが、尾っぽと首が長く、嘴も尖っています。換羽の前は雄雌が似通っていますが、良く見ると模様が違います。
![]() オナガガモ.手前が雄、奥が雌(2006/10/12) |
雌はやや全身が茶色がかった細かい模様をしていますが、雄の方は少し青みがかり、背中の模様はかなり大柄で、首の近くは模様が不明朗です(今日の写真はみな陽の当たる前に撮ったもので、少し青緑がかって妙な色具合になっています。これを補正すると、背景が真っ赤になってしまうのでギリギリのところで止めてあります)。
![]() オナガガモ.左が雄、右が雌.雄は嘴の色が良く分かるが、 雌はハッキリしない(2006/10/12) |
オナガガモの嘴は中央が黒く、両側が少し青みを帯びた灰色をしています。雌ではよく分からないことが多いようですが、雄では明瞭です(写真をクリックして拡大して見て下さい)。
ですから嘴を見れば、エクリプスでも雄のオナガガモを容易に見分けることが出来ます。
| 固定リンク
「鳥」カテゴリの記事
- ハシボソガラス(2008.11.14)
- アオサギ(2008.06.01)
- コガモ(2008.03.03)
- ハクセキレイ(2008.02.29)
- オナガガモ(雄:繁殖羽)(2008.01.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
弊社は各ランクのブランド商品満載し、ブランド通販店で一番信用のある店なので!。
品質はこちらが間違いなく保証します。
https://www.ginzaoff.com/watch/product-23125.html
■取扱ブランド ロレックス時計コピー、カルティエ時計コピー、IWC時計コピー、
ブライトリング時計コピー、パネライ時計コピー.
◆ スタイルが多い、品質がよい、価格が低い、実物写真!
◆ ご入金頂いてから最速4日、遅くとも7日程度でご指定場所へ発送出来る予定でございます
◆ 商品送料を無料にいたします
https://www.ginzaoff.com/watch/product-21736.html
◆信用第一、良い品質、低価格は 私達の勝ち残りの切り札です。
◆ 当社の商品は絶対の自信が御座います。
◇ N品質 シリアル付きも有り 付属品完備!
https://www.ginzaoff.com/watch/menu-pid-103.html
◆ 必ずご満足頂ける品質の商品のみ販売しております。
◇ 品質を最大限本物と同等とする為に相応の材質にて製作している為です。
◆ 絶対に満足して頂ける品のみ皆様にお届け致します。
興味あれば、是非一度サイトをご覧になって下さい。
今後ともよろしくご愛顧くださいますよう、お願い申し上げます
https://www.ginzaoff.com/wallet/product-20213.html
お取り引きを開始させていただきたく思います。
詳細に関してはどうぞお気軽にご連絡ください。
投稿: Marquisshore | 2019年9月21日 (土) 12時36分