« カワウ | トップページ | カルガモ »

2006年10月 4日 (水)

キアゲハの幼虫


  先日少し北にある畑の方へ行ってみたら、畑が「家庭菜園」に替わっていました。「契約者以外立ち入り禁止」と書いてありましたが、別に悪さをする訳ではありませんから、構わず中に入ってどんなものが植えてあるか見てみました。

  普通の日本的な野菜の他にバジルや空芯菜等を植えているところもありました。ニンジンがないか探してみたら幸にありました。何故ニンジンを探したかというと、ニンジンにはキアゲハの幼虫が付きものだからです。


__0_060924

キアゲハの幼虫.そろそろ蛹化か?(2006/09/24)



 やはり居ました。3匹いて何れも終齢のトラ模様でした。上の写真のは5cm位あり、そろそろ蛹化するのではないかと思われます。これは自然光ですが、下の写真は同じ個体を少し横からストロボで撮ったものです。

__1_060924

キアゲハの幼虫.少し横から撮ってみた(2006/09/24)



 中学生の頃、学校(区立千歳中学)の近くに広いニンジン畑があり、学校の帰りに自転車を停めて(自転車通学です)キアゲハの幼虫を探していたところ、遠くの方でお百姓のオジサンが「こらー」と叫んでいる。オジサンが鍬を持って走って来たかどうかは憶えていませんが、身の危険を感じて自転車に飛び乗って逃げました。「李下に冠を正さず」とは正にこのことだと痛感した次第です。


|

« カワウ | トップページ | カルガモ »

昆虫-2」カテゴリの記事

昆虫(毛虫、芋虫)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キアゲハの幼虫:

« カワウ | トップページ | カルガモ »